msk

Just another WordPress site

【警告】「俺、体温ずっと37℃以上あるけどなぜか普通に元気なんよね~」← それ、機能性高体温症かもよ?

   

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

1ヶ月以上も続く高体温(他の症状なし)なのに開業医には熱があるからと診察を断られ、病院では精査を受けるも異常なしとしか言われず、会社からは熱があるなら出勤するなと言われ、露頭に迷った挙句私の発熱外来にやってきます。診断してあげないと永遠に出勤できません
https://t.co/aoYj8zM2cL https://t.co/EnOkKXMeup

2020-05-25 11:32:25

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

機能性高体温症は、高体温+元気、だけで診断してはいけません、必ず精査した上での除外診断です。少なくとも炎症がないこと(血沈やフェリチンも計測)、血液培養2セットが陰性であること、解熱薬で下がりにくいこと、医師orナースの目の前で計測して高体温であること、似た病態を否定すること等必要

2020-05-25 11:41:25

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

鑑別病態?バセドウ病:高体温になることがあります。特に今はコロナを意識しすぎて、感冒症状と関係ない症状は自己申告してくれないことがあります(特に更年期障害だろうと思い込んでる方)

鑑別病態?シェーグレン症候群:発汗低下をきたすことで高体温となり得ます。眼や口腔乾燥有無の問診を必ず

2020-05-25 11:50:58

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

鑑別病態?全身性エリテマトーデス:自律神経症状も引き起こすため高体温になり得ます。CRPが陰性でも油断しないこと。

鑑別病態?詐熱:不明熱の中に案外紛れています。このため、必ず医師やナースの目の前で体温を計測してもらう必要があります。家庭での自己記録に40℃以上があれば疑い↑

2020-05-25 11:57:01

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

鑑別病態?こもり熱:起床時だけ高い場合は疑うべきです。

鑑別病態?熱中症:元気とは言えないでしょうが、比較的元気程度であれば?度熱中症は鑑別に。

鑑別病態?家族性地中海熱:発熱がある時期とない時期を繰り返します。発熱期は炎症反応が上がりますが、無熱期は下がります

2020-05-25 12:03:46

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

機能性高体温症の診断のハードルは「何か見逃しているんじゃないか」もあると思います。かといってやみくもにあらゆる検査をすれば、あまり病的意味を持たない異常値をいくつも拾うことになりますます診断を困難にします。この世の発熱or高体温になる疾患を全部挙げられる医師はたぶんいません。

2020-05-25 13:45:13

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

不明熱の鑑別は一度に全部やるものではないです。最優先で覚えておくべきは、緊急性のある疾患です(これで熱以外症状なくてしかも元気ってことはほとんどないですが)。その次に緊急性はないが治療が遅れるのは好ましくない疾患を除外していきます。それが済めば「経過を見てみる」というフェーズです

2020-05-25 13:51:36

EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw

そのフェーズに入った上で観察期間にあてはまりそうな鑑別疾患を精査・除外していきます。ですので、不明熱診断は長期戦になること、不明熱の4人に1人程度はどうしても診断がつかないがそういう患者でも予後は悪くないことが知られていることを初めに患者に伝えてあげてください。

2020-05-25 13:59:27

たにし丸@sr400inYouga

@EARL_Med_Tw お疲れ様です、失礼します。私のいた高校に、平熱が38℃という先生がいました。身近にいると「そういう人もいるんだなあ」と自然に思えます。しかしそうでない人は、そう思えないだろうと感じました。高体温の方々が必要ない待遇を受ける可能性があるのはとても恐ろしいことです。

2020-05-25 11:36:59

さる////ぞう@parlbro

@EARL_Med_Tw 低体温症のかたがいるように高体温症のかたがいるのは当たり前だと思ってましたが、まして把握し切れてない医療機関があるとは残念です。
入場時体温検査を施設が増えてきましたが37度で入場を断わるところもありなんとかならないかなと思ってました。

2020-05-25 11:52:41

エルマ@wkwryDmURpdKZlY

@EARL_Med_Tw 社会人なりたての頃、夏中37.5前後で過ごしました。検査すると白血球値が多少高めだが、異常という程でも無く…秋になると落ち着く。
何年か繰り返し、原因は?と考えたらエアコンのようで。冷房のがっつり効いた所に半日以上いると??。
そんな体質の人もいるので冷房設定温度は控え目にお願いします。

2020-05-25 12:35:52

pmol@pmolml

@EARL_Med_Tw 以前は35度台後半でしたが、筋トレ始めてから平熱36.8?37.3℃になりました。少し動くとさらに上がってしまうので外で検温しないといけない時などは苦労しています

2020-05-25 11:56:26

monmonaiai@monmonaiai1

@EARL_Med_Tw @akikoent かなり痩せている子は平熱高くて(37度以上)、かなり太っている子は平熱低め(35度台)の印象があります。

2020-05-25 11:38:08

栄養不足気味@CEeduRyqjokVlov

@EARL_Med_Tw @nikoyky うちの母親は出かける前にバタバタして病院に行き、検温したら熱が体内にこもっていたらしく37.7度となり発熱外来で1時間以上待たされました…。元々高温体質の人は検温にびくびくしています。

2020-05-25 12:51:46

Dr.D(資産運用、内科医)@doctord_DrD

@EARL_Med_Tw 精査をどこまでやるかが難しいです??

本気でやろうと思ったら採血やらCTやらで1ヶ月近くかかるかも。一ヶ月経っても変わらず元気ってことも鑑別に必要なので、、、

こういう除外診断的な病気は診断するのに勇気がいりますね!

2020-05-25 12:30:39

みこぱ??@pakumikanpaku

@EARL_Med_Tw コロナより前から私も常に37.3℃くらいあります…(笑)

2020-05-25 11:33:34

Cheeman M.D.,Ph.D.@kakeashi_ashika

@EARL_Med_Tw シェーグレンと同様の発熱様式になりますが、特発性後天性全身性無汗症(AIGA)は成人のうつ熱が受診契機になることがあります。「遺伝性疾患もアリ」でしたら先天性無痛無汗症も(痛覚がないため負傷を繰り返して幼少期に診断がつきます)。

2020-05-25 12:37:48

寿寿(ことぶきひさし)@shisahikibutoko

@EARL_Med_Tw 絵本の「ぼくはおうさま」シリーズでは主人公の「おうさま」の平熱は37度と書かれてました。
当時から「平熱、高くね?」と思っていました。

2020-05-25 15:38:31

日富美@IN8naw2wFBLeyKl

@EARL_Med_Tw 発熱一つとっても色々な症状(?)があるのですね。介護員やってるのに殆ど知らない症状ばかりで恥ずかしい限りです。

2020-05-25 22:45:38

B071YLLKTQ

関連スレッド

自力で体温を上げる筋肉群を鍛えるのは良いこと尽くめ

1 :VIP

マジで

2020/05/15(金) 15:26:14 ID:mzpwaHCDd.net
4 :VIP

まず日本の冬場の室内とか厚着して毛布と布団被っただけでヌクヌク寝れるようになる
血圧も安定

2020/05/15(金) 15:28:17 ID:mzpwaHCDd.net
5 :VIP

広背筋と大胸筋と大臀筋を鍛えるだけの簡単な筋トレ

2020/05/15(金) 15:28:26 ID:lzuvgDbB0.net
7 :VIP

>>5俺的にはふくらはぎと手首周辺の筋肉を推す

2020/05/15(金) 15:30:13 ID:mzpwaHCDd.net
8 :VIP

自然界において腐敗って相当寒くても起こるだろ?
腐敗菌は低温だと活動が鈍くなるだけ

それに対して発酵現象を起こす善玉菌は38℃〜41℃でしか活性化しないという困ったちゃん

2020/05/15(金) 15:32:07 ID:mzpwaHCDd.net
10 :VIP

>>8
だから体冷えるとお腹壊すのか!?

2020/05/15(金) 15:33:28 ID:MEne/zdU0.net
13 :VIP

>>10そうだな
腹冷やした後の💩はクッサイだろ?
あれは腐敗菌優勢の💩を無理やり出したからだ

2020/05/15(金) 15:35:38 ID:mzpwaHCDd.net
14 :VIP

>>8
人間てかなりギリギリで生きてるんだな

2020/05/15(金) 15:36:00 ID:/Sos7Ntv0.net
19 :VIP

>>14むしろ善玉菌を利用して生きるようになった生物の結果じゃね?
ナマケモノとかは体温低いらしい

2020/05/15(金) 15:38:23 ID:mzpwaHCDd.net
41 :VIP

>>8
ちょとなにいってのかわからんけど
腐敗と発酵って人間都合でときどきで好きに呼んでるだけだとおもうんだが

2020/05/15(金) 16:02:19 ID:awPhrD2u0.net
9 :VIP

つまり内部温度が37℃以下になると腐敗菌が優勢になるんだよ。一時的に数時間冷えただけでも腐敗菌優勢になる

腹を冷やすと下痢するのはそのせい

2020/05/15(金) 15:33:22 ID:mzpwaHCDd.net
12 :VIP

とにかくきついとこだがな
俺たち中年はもはや冷たい飲食物を断ったほうがいいくらい
暑いなら外部から冷やし、内部を冷やす癖を早々に直さないと

2020/05/15(金) 15:34:39 ID:mzpwaHCDd.net
21 :VIP

だから個人的には!健康のためなら遅筋をよくストレッチしながら鍛えるのがおすすめ
もう社会人なんだから身体能力高くても意味薄いだろ?
速筋はいらん

2020/05/15(金) 15:39:59 ID:mzpwaHCDd.net
22 :VIP

筋肉付けたいけど汗かきたくないのはどうすればいい?

2020/05/15(金) 15:40:10 ID:T9QxtcPex.net
24 :VIP

>>22それこそ全身の遅筋を鍛えて股関節などをストレッチして、血流と血圧を正常にすればいい

冷え性=高血圧=頻尿=汗かき!
これはガチ
筋肉付けたから暑さに弱くなるなんてことはなく、むしろ健康体なら体温を下げる機能も活性化してる

2020/05/15(金) 15:43:15 ID:mzpwaHCDd.net
23 :VIP

個人的に推すのがやはり海外のサッカー選手がやってるあれ
手首と足首を回して時間をかけて体温を上げてくやつ

2020/05/15(金) 15:41:09 ID:mzpwaHCDd.net
25 :VIP

ほら、ホースの先をつまんで水を出すと勢いよくなるだろ?
あれが運動不足の人間や冷え性が血圧高くなるメカニズム

そういう奴らはちょっとしたことで手足の毛細血管を閉じるからな、血流の幅が狭まって血圧が上がる

2020/05/15(金) 15:45:04 ID:mzpwaHCDd.net
26 :VIP

だいたい筋肉付けたら熱中症に弱くなるなら高校球児は筋肉つけないわな

2020/05/15(金) 15:45:46 ID:mzpwaHCDd.net
27 :VIP

ちなみに極端な高血圧や低血圧は顔も老けるらしい
寒くなると末端の毛細血管を閉じる=栄養を末端に送るのを中断する

つまり冷え性は普通のひとよりどんどん肌が老化していく

2020/05/15(金) 15:47:27 ID:mzpwaHCDd.net
28 :VIP

じゃあよくいる暑がりのデブやのぼせ症の奴らが皮膚の毛細血管や腸が健康かというと実は真逆

あいつらは自力で体温をあげれない状態で熱がこもってるだけ
案外腸や手足は冷えてたりする

20/05/15 15:49 ID:mzpwaHCDd.net
29 :VIP

だからこそ、手首足首回りの遅筋を鍛えておけば冷え性に対抗できる
若さを取り戻せると言い換えても過言ではない 
欲を言えば腰回りや首回りも遅筋を鍛えてよくストレッチすべき

2020/05/15(金) 15:50:29 ID:mzpwaHCDd.net
30 :VIP

手首グルグルするだけでいいの?

2020/05/15(金) 15:52:10 ID:vli1b+ptd.net
32 :VIP

>>30うん、ゆっくりな
個人的にはダンベル持つと効果的だと思う
まあググれ。例のダンベルのアニメでも動的ストレッチの回あったはず

2020/05/15(金) 15:53:46 ID:mzpwaHCDd.net
31 :VIP

頭痛 腰痛 ドライアイ 歯槽膿漏 肌荒れ 便秘 下痢 悪臭 大人ニキビ こうな口内炎

そのほとんどが、体内の水分調整の失敗と血流不足or高血圧が少なからず関わるそうだ

2020/05/15(金) 15:52:25 ID:mzpwaHCDd.net
33 :VIP

頭痛の原因は大半が水分不足

そして腰痛の原因は大半が腰回りの血行不足だそうだ

骨に異常出てる腰痛はまた別

2020/05/15(金) 15:54:48 ID:mzpwaHCDd.net
34 :VIP

へぇー
飽きてたけどストレッチ続けてみる

2020/05/15(金) 15:55:21 ID:T9QxtcPex.net
36 :VIP

>>34静的なら運動後な
静的ストレッチ運動前はよくないらしい

2020/05/15(金) 15:56:21 ID:mzpwaHCDd.net
35 :VIP

とくに足首の動的ストレッチと静的ストレッチは腰痛予防に良い

2020/05/15(金) 15:55:42 ID:mzpwaHCDd.net
38 :VIP

逆に言うとボディビルダーがやるみたいな筋トレで付けて肥大させた筋肉はむしろ血行障害を起こすらしい
まあ素人はそこまで肥大させられないだろうけどな

2020/05/15(金) 15:57:48 ID:mzpwaHCDd.net
40 :VIP

これは他にデータのない話だが

個人的にはコイン回しを推奨

焼きたてジャパンでやってた手の体温を上げるトレーニングだな

2020/05/15(金) 16:01:43 ID:mzpwaHCDd.net
42 :VIP

末端の体温を上げるのは筋肉より血流だろ

20/05/15 16:03 ID:ZHJEQKPJ0.net
44 :VIP

>>42ポンプを適度に強化しないとその血流はよくならないんだろ?
ふくらはぎは第2の心臓らしいし

20/05/15 16:04 ID:mzpwaHCDd.net
45 :VIP

サブポンプの性能が悪いとメインポンプを強化するしかなくなるわけよ

それがおそらく運動不足奴の心臓肥大
心臓だけ肥大すると血管がやばくなる
だからサブポンプを適度に鍛えて血管守らねばならん

2020/05/15(金) 16:05:52 ID:mzpwaHCDd.net
46 :VIP

とにかくな
股関節かたくて手足冷え性で腰回りの血行も悪いなんてほっとくとな

寝起ききついし寝付きも悪いわ

2020/05/15(金) 16:09:48 ID:mzpwaHCDd.net
47 :VIP

案外不眠症なんてもんも血行不良や水分不足や冷え性が影響してたりしてな

血流がすべて解決する

20/05/15 16:10 ID:mzpwaHCDd.net

編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589523974/

 - 未分類